学童保育での夏休みの計画について

本ページはプロモーションが含まれています
支援員向け
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

行事

 時間や日数は多くありますので行事を開催するにはうってつけです。しかしながら、夏休みに入ってからの準備では間に合わないこともありますので、夏休み前、内容によってはさらに前から準備が必要になります。余裕をもって準備しておくことが夏休みの行事については特に肝心です。

外出系行事

 近場で日帰りで行けるような場所に行く『遠足』であったり、宿泊を伴っていくような『キャンプ』『合宿』があります。子どもと指導員だけでのプログラムもあれば、保護者も一緒に参加して行くようなプログラムもあると思います。

遠足

 屋外ですと大き目な公園、動物園、アスレチックなどがあります。屋内施設は水族館、体験型展示施設、映画鑑賞などなどがあると思います。なかなか行く事ができない場所での活動は子どもたちにも人気です。

 日帰りの場合は移動時間があまりにも長くなってしまうと、現地での活動時間も短くなってしまうので、予定を立てる上では時間の配分も重要ですね。

キャンプ・合宿

 宿泊を伴う『キャンプや合宿』もあります。日帰りの遠足よりももっと遠方に行く事が多い場合もあり、日常とは全く違う環境で過ごすことになります。

 活動もその場所によって変わってくるでしょう。山方面にいくか?海方面に行くか?川に行くか?によっても変わってきます。自然豊かな場所に行くことも多いと思いますので、慣れない環境で安全管理が必須となります。

 保護者の方参加方でしたら一緒に楽しんでもらえれば良いのですが、やっぱりお手伝いも必要になってくる場面も多くなる場合もあります。子どもの様子をよく見れる機会にもなると思います。

クラブ内行事

 どこかに出かけようにも暑くて中々大変ですよね。出かけるばかりではなくクラブ内でできる活動を取り入れることもできます。

工作

 内容も多岐にわたり、比較的取り組みやすいのではないでしょうか?全体で取り組むも良し、学年ごとのレベルに合わせるも良しです。内容もネット調べたりすれば、良さげなものも多く出てくると思いますので、外出する行事の合間にでも入れてみては如何でしょうか?

 学童で作った工作を学校の夏休みの宿題に持っていく強者もたくさんいて、学校では同じ内容の物を提出されていることもありましたとさ・・・

夏祭り等

 クラブ内を使ってお祭りのようなイベントを開催したり、お楽しみ会的なイベントを開催したりする方法もあります。準備に時間はかかりますが、子どもと一緒に企画していけば、子どもにも良い経験となるのではないでしょうか?

出前授業的行事

 最近増えてきている?のでしょうか?クラブまたは近くの利用できる会場などに専門家の先生が来てくれて、活動を行うことになります。オンラインでの講座もあるかもしれませんね。暑い中どこかの会場まで出向くことなくできるので、引率等の負担も少なく済みます。

ワークショップ

 その日の内容を先生がレクチャーしながら、工作等をおこないます。進行も材料も多くの場合は料金に含まれているので、どこにでもありそうな道具、はさみやのりなど以外は準備しなくても良い場合が多いです。

 プラス進行もしてくれるであろうから、落ち着かない子やうまくいかない子へのサポートにも指導員をさくことができます。

講座や講演

 「〇〇教室」のように何かを学んだり、ステージのようにな感じで子ども達の前で何かしらを披露してもらい楽しむなどもあります。

 普段は体験することの無い事が見ることができる機会なので子ども達にとっても新鮮かも!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました