現場支援員向けページについて

本ページはプロモーションが含まれています
支援員向け
スポンサーリンク

 支援員の皆さん、日々の保育お疲れ様です。日頃から放課後の小学生の生活を支える、そして保護者の就労をサポートしている皆さんに向けての記事も作成していこうと思っております。全国各地それぞれ環境も違い、学童保育の形態も運営主体によって違い、その場所によって取り組んでいる内容は異なってくるとは思います。

 学童の全般についてそれぞれのテーマなど毎に書いていこうと思っています。おやつ、行事、遊び、普段の生活、職員間の連携・打合せ、児童理解、などなどテーマを挙げだしたら切りがないくらいありますね。 

 その位その位現状の学童保育は業務としてやらなければならないことが多くなっている状態でもあります。 また、場所によっては保護者との協力が欠かせない学童保育もあると思います。そうでなくても保護者の子育てのサポートは必須となりますよね。保護者対応も大変なことも多いので必要になってきます。

 子どもに関わる事(人と関わる事)は1人1人が全て違い、応対も様々になってくることになります。大人の職員も1人1人が違い個性もそれぞれとなります。さらに地域や携帯によってもやれること・やれないことが出てくる状態でもあります。正解というものは誰にも示すことはできませんので、私の記事より保育に関しての少しでもヒントとなってくれるものが見つかってくれればと思っております。学童の仕事は多岐にわたり、多くの人とも協力しなければなりません。人が多く集まればその分悩みも出てくるでしょう。その悩み

 色々なテーマを私の経験や体験も踏まえて記載できたらと思っていますので、興味がありましたらご覧いただければと思います。取り上げて欲しいテーマや内容などがありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。自分のクラブもありますので即時掲載という訳にはいかないことも多いのでご了承ください。

スポンサーリンク

放課後児童支援員向けのページ

学童保育指導員の給料が安い!?給料をあげるには?平均はどのくらい?高いところはある?
学童常勤指導員が伝える、やりがいと成長のある仕事とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました