保育業界の給与は少ないです
日本の平均年収はどのくらい?
日本の平均年収は461万円(下記リンク国税庁ホームページ)というデータがありました。今この記事を読んでいる皆さんはどう思われたでしょうか?
1 平均給与|国税庁
おそらく学童保育関係の方が見られている事が多いと思いますが、「こんなにもらってないよ!!」なんて方も多いのでは無いでしょうか?もちろん地域や雇用されている学童保育の形態にもよるでしょうが学童保育に務めている平均年収は以下のようなデータもあります。
学童保育支援員・指導員の平均
学童保育の仕事の平均年収は約329万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にあります。
”求人ボックス給料ナビ”より
月給で換算すると27万円、初任給は23万円程度が相場

学童保育の仕事の平均年収は329万円/平均時給は1,023円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス
学童保育の仕事の平均年収は約329万円/平均時給は約1,023円です。都道府県別・条件別の年収や時給といった給料情報や学童保育のお仕事情報も満載!【求人ボックス 給料ナビ】多様な仕事の給与情報を詳しく紹介
地域によってのバラツキはありますが、データでみると100万円以上も日本の返金年収より少ないという事になってしまいます。
いざ数字を見てみると「こんなに少ないのか・低いのか?!」と私自身も感じてしまいました。報道などでも学童保育・保育士の低賃金については頻繁に目にする機会も多いですが、あらためて確認するとその待遇の悪さに驚愕です・・・(自分もその中の一員なのですが・・・)
私自身は日本の平均年収より100万円も少ない内容の仕事をしているつもりは全くありません!!
コメント